Dawn Runner

先日に引き続きRabのご紹介です。

 

*先日の記事。

hayashi.blog.houyhnhnm.jp

 

その際にはeVent®︎(イーベント)。についてご紹介させて頂きましたが、今回は皆様お馴染みの "ダウン"のお話です。

Rabのハイドロフォビック®︎撥水加工は、個々の羽毛繊維にトリートメントを施した特殊加工。羽毛の弱点である湿りに対してそれを克服しています。

水分の吸収を無加工の羽毛に比べ約50%に減らし、濡れても速く乾燥してロフトを回復させます。

しかも環境に配慮したフッ素(フロロカーボン)を使わないNikwax社と共同開発した加工技術で行われています。通常のフッ素コーティングよりも撥水性能が高いことでも知られています。

 

そう、それは「ダウンにとことん拘っている」ということ。

現在もなおスリーピングバッグやエクスペディショングッズなどが、ダービシャーにある本社工場でハンドメイドされ続けています。

以下、そのムービーが届きましたのでご覧ください。

 

vimeo.com

 

こちらが今年の最新作のZERO G JACKETです。

f:id:hynm_hayashi:20161104132945j:plain

Zero G JK - ◆ Rab 公式直営店 CONTOUR- コントワ - 渋谷◆

*詳しくはコチラから。

 

1000フィルパワーのヨーロピアングースダウンを使用しており、表面には7デニールの超軽量「Pertex Quantum® GL」ファブリックを使用。

重量も310gと、ストレスフリーな商品になりました。

 

私個人の一押しの今季のダウンはこちらです。

Asylum Jacket

f:id:hynm_hayashi:20161104135217j:plain

zozo.jp

 

ZERO G JACKETとは違い少しレトロな趣の商品。

レトロなスキージャケットのようなマットな質感を持ちながらも柔らかく、
耐久性に優れた素材「PERTEX CLASSIC」を採用。

バイカラーの仕様もファッショナブルです。

 

常に挑戦し続けるRab、どうぞ直営店のコントワへお越しください。

 

Rabはもう一つご案内したいネタがありますが、それは次回のブログで。

ではでは。